ミューズ

ミューズ金魚
67
ミューズ金魚

ミューズ

 埼玉県坂戸市の川原やどる氏が緑色の金魚の作出過程で生れた品種である。土佐錦魚と東錦の交配でキャリコ土佐錦を作った後、キャリコ土佐錦同士の交配で生れた白色全透明鱗の個体郡の中でも黄色味がかった個体同士を掛け合わすことによって黄色の金魚が誕生したと言われております。

 05年1月にNHKで放送された「決定版!金魚大百科」までの作出過程の内容と、それ以降の内容では大きく違ってきます。ミューズの出現の稀少性、偶然性を助長する内容から黄色味がかった個体を親魚に使った累代繁殖により完成された程度に抑えられるようになりました。川原氏の凄いところは、自身が良いと感じたものを素直に世に出したところかもしれません。それまでは、白色全透明鱗の金魚は商品価値は無しとして撥ねられる運命の金魚でした。価値がないと言う発想はそれまでの養魚場の方々が陥った固定観念だったからです。その後、スケルトン金魚、シルク金魚、ミルク金魚など呼び名は違えど登場し、白色全透明鱗の金魚達の命を救いました。川原氏も高齢の為、ミューズの今後が危ぶまれましたが後継者もできたので暫らく安心です。

□ 金魚サーチ